
(午前一時)
僕「あぁ今日どこか行きたいなぁ」
つむ「私も遊びたい!」
...というわけで毎度お馴染みつむと京阪八幡市駅周辺をぶらぶらーしてきました!
ディープな街と言うと一番に思いつくのが大阪市西成区のドヤ街
八幡市は京都市の市街地から電車で20分程。そんな八幡市にディープな所なんてあるのか...
とりあえず京阪の鉄橋あたりまで行こうと八幡市から大回りして鉄橋に向かっている最中
クンクン...ディープな匂いがする...顔を上げると

おお!(廃墟ではありません
この八幡市駅周辺はこういったボロアパートいや立派なアパートがあちらこちらにあるみたいです
しかもこの写真のアパート...

右が大光荘、左が大平荘と繋がっているにも関わらず違うアパートなんです
という事は先ほどの写真

これ!右側が大光荘、左が大平荘となってるわけですよ
デ...ディープ過ぎる...

2階部分へ

この木の板、実はドアなんですよ...

大平荘、大光荘2階

住んでみたいけど住みたくない

そしてお隣のアパート
左が先ほどの大光荘
そして右側が東洋荘と言うらしいです
東洋荘は少しランクが上がった感じがする
ここでは大光荘の裏側が見れます

いやいやいや....これ住めんのかよ((((;゚Д゚))))
ふほー凄いなぁ八幡市...
続いてその近くのひかり荘へ

ひかり荘の約半分は空き部屋になっているみたいです
一階が二部屋しか居住されていないみたいなので約6,7割が空き部屋なのかも
そしてひかり荘の向かい側
こちらは名称不明

全ての部屋が空き部屋になっているみたいです
中をのぞいてみるとほぼ廃墟状態なのかもしれません

時代を感じるたばこの自販機
しかし大半は綺麗な住居


近くには淀川河川公園(ちらっと案内所を見た時書いてあったので正式名称かどうかは不明。ていうかこの川木津川って書いてあった気がする)があり桜が並んでいます
もう少し経てば桜を見ながらワイワイ...なんて事も出来ますね
日本を代表する観光都市京都。
そんな京都にもちょっと異世界な一面もありましたとさ(^-^)
ちなみに八幡市駅から大阪方面へ一駅行った橋本駅周辺も橋本遊郭跡などがあり面白い街ですよ!

同行:つむ(@sqlqlql_)
Blog「小 並 感」
廃墟一覧はこちら
また、関西の廃墟情報も募集しています
コメント
コメント一覧 (6)
このあたりだけ時代に取り残されてるんですよね~
ここで住みたくはないですが見る分には最高です!
アパ-ト(文化住宅?)は「八幡市駅」の近くのようですが、もう少し詳しく場所を教えていただけませんか・・・・よろしくお願いいたします。これからも素晴らしい写真を撮っていってください。
コメントありがとうございます。
このアパートの住所を載せていいものか悩んだので行き方だけ書いておきますね。
八幡市駅を出て東にあるの橋を渡り、いくつか別れ道がありますが橋から歩いて3番目の左に分かれる道に入って1分ほどです。
確認したわけではないのですが以前近くを通った際、確認できなかったため、解体されている恐れもあります。
こちらの記事とても読み応えがありました。
現在の大光荘と大平荘が気になり調べましたが残念ながら2015年-2017年の間に取り壊されて駐車場になっているみたいですね…在りしの頃に行きたかったです😭